ASPはどれを選べばいい?
稼げる広告ってわかるの?
おすすめASPが知りたい
今回はこんなお悩みを解決できます。
ブログを収益化するために必須ともいえるASPですが、注意点もあるためおすすめのASPとともに解説しています。
本記事は、有料にしようか迷いましたが、「稼ぎやすい」広告の見極め方まですべて無料でご紹介します。
ブログを運営する方にとって有益な情報となっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください◎
ASPとは?
ASPとは?
クリックされると収益(1クリック平均20~30円)が発生するGoogleアドセンスと比較して、ASPの広告は単価が高いという特徴があります。
広告単価は100円~100万円を超えるものまであり、広告の種類も非常に豊富です。
ASPは、もちろん無料で利用できます。
ASPを利用する理由とは?
あなたがブログでサービスAを紹介する記事を書いたとします。
もしあなたの記事をみて商品が欲しくなった人がいれば、サービスAを購入しますよね。
しかし、サービスAが買われても、それを紹介したあなたに収益は入りません。
そこで私たちブロガーは、ASPから紹介したいサービスの広告リンクをもらい、ブログに掲載することで収益化するチャンスを得ています。
私たちが掲載した広告リンクを通して「無料体験のお申込み」や「商品の購入」など、ASPが設定している報酬条件を満たすことで、収益が発生する仕組みになっています。
なぜ多くのブロガーは複数ASPへ登録するの?
初心者~トップブロガーまでの多くが、複数ASPに登録しています。
これには以下の3つの理由があります。
- 同じ商品でもASPにより報酬額・確定率が異なることがある
- 広告掲載が急に停止しても別広告に貼り替えられる
- 紹介できるサービス・商品が増える
上記のように、「ASP①は広告単価1000円だったけど、ASP②は2000円だった」なんてこともあります。
複数のASPに登録することで「知らぬ間に、実は○○万円も損していた」と後悔するのを防げるメリットがあります。
おすすめASPをご紹介
これから紹介するASPは多くのトップブロガーも利用する、いわゆる王道ASP(すべて無料)です。
ASPによっては審査があり、なかなか利用できないことがありますが、今回ご紹介するのは私の経験上、初心者ブログでも審査に通りやすいASPです。
まずは以下の3つに登録していきましょう。
- 日本最大手の【A8.net
】
- W報酬制度で報酬12%アップ【もしもアフィリエイト
】
- 登録後3ヵ月目の平均報酬額1.5万円【アクセストレード
】
- ASP業界のナンバー2!【afb(アフィビー)
】
-
-
参考【誰でも】セルフバックで今すぐ「5万円」稼ぐ方法
続きを見る
日本最大手の【A8.net】

A8.net は日本最大級のアフィリエイトサービスで、以下の特徴があります。
- 広告主数23,000社以上
- 登録サイト数3,200,000サイト以上
- アフィリエイトASP満足度12年連続No.1
- セルフバックができる
- 国内最大級のASP
- 登録者限定の無料セミナーを実施
A8.netは新規ブログでも審査が通りやすい(ほぼ通る)ため、今すぐブログに広告を貼ることもできるので、初心者さんは必ず登録するようにしましょう。
私も2つのサイトでメインASPとして利用しています。
ASP業界のNo.2!afb(アフィビー)

afbは10年連続で高収入アフィリエイターからの満足度No.1のASPで以下の特徴があります。
- 確定報酬の口座振込が翌月末払い(他ASPより1ヵ月早い)
- 6年連続 利用者満足度率No.1(アフィリエイト・マーケティング協会調べ(2015~2020年))
- 登録サイト数も累計109万サイトを突破(2022年8月時点)
- 月の報酬が100万円を超えるアフィリエイターも多数在籍(2022年8月時点)
- A8.netに次ぐ国内No.2の大手ASP
- セルフバックができる
afbは最低支払金額が777円と安く設定されており、報酬を受け取るまでのハードルが低い点が強みで、翌月末に収益が振り込まれるため、特にできるだけ早く収益がほしい場合におすすめです。
銀行への振込手数料も無料なので、報酬が減ってしまう心配もしなくて大丈夫です。
≫afbの無料登録はこちらW報酬制度で報酬12%アップ【もしもアフィリエイト】

もしもアフィリエイトは、「W報酬制度」で報酬12%アップする特徴があります。
- 広告掲載オファーが届く
- 「W報酬制度」で報酬12%アップ
- 個人のために作られた無料アフィリエイトサービス
- 振込手数料が0円
- コンテストや記事公募があり上位者には各種報酬がある
- サポートしっかりしている
- セルフバックができる
W報酬とは、広告主からもらえる通常報酬に加えて、もしもからもボーナス報酬を提供する、業界初の仕組のことです。
通常報酬がある人全員にもしもから12%のボーナス報酬が提供され、より多い報酬を目指す方を応援するための仕組が整っています。
登録後3ヵ月目の平均報酬額1.5万円【アクセストレード】

アクセストレードは20年以上の実績があるアフィリエイト広告のASPサービスです。
- 累計広告数は27,000件以上
- 登録後3ヶ月目の平均報酬額1.5万円
- SNSでもサイト登録ができる
- 広告を貼るまでのチュートリアルがある
- わからないことは「AIチャットボット」にきける
- 無料セミナーを実施している
- セルフバックができる
- 振込手数料が0円
アクセストレードはトップブロガーのセミナーに無料で参加する機会があり、私も過去に2回ほど参加してブログ運営について学ばせてもらった経験があります。
SNSにも広告を貼ることができるので、SNSで集客して収益化したい場合にもおすすめです。
稼ぎやすい広告の見極め方
上記の3つのASPに登録できた方向けに、「稼ぎやすい」広告の見極め方を7つ紹介します。
- 高単価である
- 承認率・確定率が高い
- EPCが高い
- 否認条件がゆるい
- 大手企業or有名なサービス
- 利用経験があるサービス
- 成果発生の難易度が低い
稼げる広告①|高単価である
ブログで稼ぎたいなら、なるべく高単価な広告を利用することが重要です。
ここで質問なのですが、1件100円の商品Aと10000円の商品Bでは、どちらが稼ぎやすいと思いますか?
シンプルに考えれば、1件10000円の商品Bですよね。
もちろん、それが正解です。
しかし、「単価が高い商品Bよりも、安い商品A(1件100円)の方がたくさん売れるのでは?」とお考えになった方はいませんか?
たしかに1件100円の商品Aでも大量に販売できれば、1件10000円よりも稼げそうですが・・・
商品Aと商品BのCVR(コンバージョン率)は、実はほぼ変わりません。
広告単価による成果が発生する難易度は変わらないんです。
また、1記事にかける労力も変わらないので、高単価案件を選ぶようにしましょう。
具体的には、単価800円以上の広告がおすすめ!
稼げる広告②|承認率・確定率が高い
承認率・確定率とは?
この承認率・確定率はASPでチェックできることがあります。
たとえば、以下の場合を考えてみましょう。
- 商品A:単価10000円、確定率10%
- 商品B:単価2000円、確定率100%
一見、商品Aの方が高単価で稼げるようにみえますが、確定率10%なので「10000(円)×0.1(10%)=1000(円)」です。
商品Bは単価がAより低いですが確定率100%なので「2000(円)×1(100%)=2000(円)」となり、実は商品Bの方が高単価だといえます。
よって「広告を選ぶときは、承認率・確定率も考慮するとよい」と覚えておきましょう。
承認率・確定率は70%以上の広告がおすすめ!
稼げる広告③|EPCが高い
EPCとは?
EPCもASPでチェックできることがあるので、承認率・確定率とともに確認しておきましょう。
EPCは100以上の広告がおすすめ!
稼げる広告④|否認条件がゆるい
否認条件が以下の「決まり文句」のみの場合は、承認率・確定率も高い傾向があり、わりと狙い目です。
- 重複・虚偽いたずら
- リスティング違反
- 不正登録
- 同一世帯からのお申込み
稼げる広告⑤|大手企業or有名なサービス
無名のサービスよりも、CMなどでよくみる認知度の高い有名サービスの方が成果が発生しやすいです。
実際に、以下のようなレンタルサーバーがあったら、あなたはどちらを選びますか?
- 口コミが少なくて、聞いたこともない無名企業が提供するレンタルサーバー
- ネット広告や街中でも名前をきくような有名企業が提供するレンタルサーバー
もちろん、2を選びますよね。
理由は「失敗したくないから」です。
読者もあなたと同じように、信頼性の高いサービスを選ぶと思いませんか?
有名サービスは口コミも多い傾向があるので、チェックしましょう。
稼げる広告⑥|利用経験があるサービス
自分自身が利用したことのあるサービスについて書くことで、読者にとって有益な情報を提供できます。
あなたがサービスAについてGoogle検索をするとき、商品Aに関する正確な情報がほしいはずです。
たとえば、以下の記事があったら、どちらの記事を参考にしたいと感じますか?
- 商品Aの性能についてのみ書かれた記事
- 商品Aの性能、その体験談、使ってわかったメリット・デメリットが書かれた記事
多くの人が2を参考にしたいのは、「記事を書いた人は実際に利用した経験があるため、正確な情報を提供できる」と感じるからです。
つまり、体験談を語れるとブログの信頼性を高めることができ、商品が売れやすくなります。
Googleは一次情報を重要視しているといわれているので、意識していきたいポイントです。
稼げる広告⑦|成果発生の難易度が低い
アフィリエイト広告の報酬条件は各サービスによって様々ですが、成果発生の難易度が低いものをえらびましょう。
たとえば、「月額2000円のサービスへの登録」よりも「31日間の無料体験への登録」の方が、成果が発生しやすいです。
この理由は、読者の行動する障壁が低いからだけではなく、「人間は失敗したり何かを失うことを嫌う」からです。
たとえば、あなたは以下のゲームがあったら参加しますか?しませんか?
- コインを投げて表が出たら100万円もらえるが、裏なら50万円失う
- ゲームに参加しない場合、無条件に20万円を手に入れることができる
この問いに多くの人は、50万円を失うリスクを背負うくらいなら、堅実に20万円を手に入れると答えるみたいです。
つまり、人は無意識に、得することよりも損することを避けようとするため、「全額返金保証付き」や「○○日の無料体験」「本日限り50%OFF」など損失を回避できるとわかれば、買う気が増します。
だからこそ、「無料登録」「無料体験」「無料相談」などで成果発生する広告がおすすめ!
まとめ
ASPへ登録はできましたか?
おそらくA8.net
は即利用できると思うので、今回紹介した「稼ぎやすい」広告の選び方を活用して、あなたのブログが収益化できれば幸いです!
このサイトでは副業について解説していますが、とくにブログ・YouTubeで「稼ぐ」ことに焦点を入れて情報発信をしています。
これからも有益な情報はすべて公開していきますので、ぜひブックマークで保存してたまに読みにきてくださると嬉しいです。
▼ASPに登録ができたら、セルフバックを活用しましょう。今すぐ「5万円」稼ぐ方法を以下の記事で紹介しています。
-
-
参考【誰でも】セルフバックで今すぐ「5万円」稼ぐ方法
続きを見る
▼ブログで収益化するロードマップを以下の記事で解説しています。
-
-
参考【最新】ブログアフィリエイトの始め方・収益化ロードマップ
続きを見る