6月13日16時まで限定!
当サイトで紹介している
ConoHa Wingのサーバー「WINGパックプラン」が最大52%OFF!
月額1452円→月額687円~ブログを始められるから「低リスク」でスタートできるチャンス!
失敗しないWordPressの開設方法を知りたい
PCに詳しくないけどブログを始めたい!
今回の記事では上記の疑問を解決することができます。
WordPressは以下の3ステップで始めることができるので、順番に見ていきましょう。
- レンタルサーバーを契約する
- WordPressかんたんセットアップをする
- WordPressの初期設定をする
WordPress作成にかかるお金は?
月に約1000円です(3ヵ月~契約できるので3000円ほどでOK)
Contents
レンタルサーバーを契約する
WordPressを開設するために、まずはサーバーに申し込む必要があります。
サーバーはホームページを家に例えるなら土地です。
ブログを表示するための場所を借りるのが、レンタルサーバーを契約するということです。
レンタルサーバーは以下の理由から、ConoHa WING が圧倒的におすすめです。
- 料金を安く抑えることができる
- 国内No.1の超高速なサーバー処理速度
- 運営会社が超大手だから安心
- 月額880円のプランなら独自ドメインが2つ無料!
- 10分ですべてのセットアップが完了
よく耳にするレンタルサーバーとして「エックスサーバー 」がありますが、立ち上げが圧倒的に簡単な点や初期費用0円(他サーバーは3000円~)である点を踏まえると、エックスサーバーが悪いというよりコノハウィングが良すぎます。
とりあえず選んでおけば、失敗しないです。
6月13日16時まで限定!
当サイトで紹介している
ConoHa Wingのサーバー「WINGパックプラン」が最大52%OFF!
月額1452円→月額687円~ブログを始められるから「低リスク」でスタートできるチャンス!
もちろん当ブログもConoHa WINGを使って作成しています。
ConoHa WINGに申し込みを行う
それではここからWordpressブログを作成していきましょう。
まずConoHa WINGのアカウントから作っていきます。
以下のURLをクリックして、
「今すぐアカウント登録」→「初めてのご利用の方へ」の順でクリックしましょう。

以下のようなアカウント登録の画面になると思います。

ここでは「メールアドレス」「パスワード」の2つを入力して「次へ」をクリックしましょう。

次に上記のような画面になるので、「WINGパック」を選択して赤枠に囲まれた4ヵ所を入力します。
- 契約期間:お試しで始めるなら3ヵ月、収益化を視野に入れるなら12ヵ月を選択しましょう。長いほどお得になります。
- プラン:基本的にベーシックプランを選べば問題ありません。
- 初期ドメイン:適当に英数字を入力しましょう。Wordpressサイトには全く関係ありません。
- サーバー名:変えなくてOK!
WordPressかんたんセットアップをする
WordPressかんたんセットアップを選ぶ
続いて以下の7項目を次のように入力していきましょう。
- 一番上の項目は「WordPress」を選択。
- WordPressかんたんセットアップ:「利用する」を選択。
- 作成サイト名:WordPressで使う名前を決めましょう。このサイト名は後からも変更できます。
- 作成サイト用新規ドメイン:「https://○○.com」の○○の部分がドメイン名です。後から変更はできない点に注意しましょう。「.com」「.jp」などドメイン名の後ろにつく文字も選択できますが好きな物を選んでOKです。「.com」が人気です。
- WordPressユーザー名:WordPressにログインするときに使う名前です。覚えやすい名前にしておけば何でもOKです。
- WordPressパスワード:WordPressにログインする際に使用します。英数字・記号を組み合わせて自由に決めることができます。
- WordPressテーマ:ここで選んだテーマを自動でインストールしてくれます。テーマは後から変更できるので「Cocoon」という無料テーマを選んでおけば間違いありません。

ここまで入力できたら「次へ」をクリックして、個人情報の入力を行っていきましょう。
ドメインはホームページを家に例えるなら住所です!
登録に必要な情報を入力

上の画像のように個人情報を入力する画面になると思います。
全ての項目を入力できたら「次へ」をクリックしましょう。
電話・SMS認証を行う

ここでは「SMS認証/電話認証」を行います。
- SMS認証:SMS(メール)で認証コードが送られてくるため、それを入力する方法。
- 電話認証:入力した電話番号に着信がきて、コードを聞き取る方法。
おすすめはSMS認証です!

SMS認証を選択すると上記の画面になるため、SMSで届いたコードを入力し「送信」をクリック。
決済情報の確認をする

つづいて、決済情報の確認を行いましょう。
決済方法は以下の2つの方法があります。
- クレジットカード:クレジットカードをお持ちの場合は、カード情報を入力すれば決済ができます。
- コノハチャージ:クレジットカードを持っていない場合はこちらを選択するとコンビニ払いができます。
ココがポイント
さいごに「お申込み」をクリックしてWordPressブログが完成です!
独自SSL化をする
SSL化とは?
以下の手順でSSL化を行いましょう。
- 「ConoHa WING管理画面」を開く
- 「サイト管理」
- 「サイト設定」
- サイトURLのプルダウンを開く
- 「SSL有効化」をクリック

「SSL有効化」がでないときは?
利用設定「ON」にすると「設定中」と表示されて、1時間ほどで「利用中」に変わりSSL化が完了します。
かんたんセットアップはこれにて完了です!お疲れ様でした。
WordPressにログインしてみる
それではインストールできたWordpressにログインしてみましょう。
ログイン方法
決めたドメイン名が「○○.com」の場合
https://○○.com/wp-admin/
でログインできます。
(これから記事を書くためにアクセスするようになるため、ブックマークに保存しておくのがおすすめ)

さっき決めたユーザー名とパスワードを使ってログインしましょう。
かんたんセットアップをした際に届いたメールから、ドメイン名やパスワードをチェックできるよ。
WordPressブログの初期設定をする

最後にWordpressの初期設定を行っていきましょう。
ここではブログをあなた好みのデザインに変更したり、作業が捗るようプラグインを導入していきます。
デザインテーマの導入
ブログテーマは無料・有料どちらでもサイトを作れますが、無料テーマは購入費用がかからないかわりにデメリットもあります。
無料テーマの注意点
- カスタマイズに知識が必要
- デザインが安っぽくなりがち
- SEO対策が万全でない
- 最低限の機能しかない
- 記事の執筆以外の無駄な時間がかかる
無料テーマを使用する場合はシンプルなデザインですが「Cocoon」がおすすめです。
「Cocoon」はSEO設計、レスポンシブ設計、サイト表示高速化の面でしっかり構築されており、とりあえずブログ運営をしたい方にぴったりです。
有料テーマを導入すると以下のメリットがあります。
- カスタイマイズ性が高く、デザイン性が向上し読者からの印象が上がる
- マーカー、吹き出しなどの機能が使える
- SEO(検索エンジン最適化)がしやすい
- サポートが充実している
- セキュリティが高い
- 初心者でもプロのようなデザインに仕上げられる
少し費用は掛かりますが「最短でブログを収益化したい」という方は、非常に満足度の高いテーマなので導入しましょう。
セルフバックで得た収益で有料テーマを買うこともできますね。
ブログで生計を立てているブロガーさんも有料テーマを使っていることが多いです。
たとえばこんな人!
- メンタリストDaigoさん
- TsuzukiBlogさん
- NojiBlogさん
「稼ぐ」に特化したWordPressテーマ!
有料テーマはAFFINGER6(WordPressテーマ)がおすすめです。
当ブログもAFFINGER6を使用して作成してるので、同じデザインもかんたんに作成できます。
アフィンガーのデメリット
『他テーマからの移行が大変』
記事を書いてからAFFINGER6を導入すると、すべての記事でデザインを手直しなければならないため、非常にめんどくさくて時間がもったいないです。
私は初期段階でCocoon⇒AFFINGER6に移行したので、最小限の修正に抑えられました。
▼以下の記事で当サイトが使っている「AFFINGER6」について徹底解説しました。かなり熱く語ってます。
こちらもCHECK
-
-
【最短で収益化】アフィンガー6を体験談・口コミから初心者向けに解説
続きを見る
▼有料テーマと無料テーマを厳選し比較した記事はこちらから。
-
-
参考【SEOに強い】WordPressテーマおすすめ無料3選+有料3選
続きを見る
パーマリンク設定
パーマリンクとは?
ここでは記事ごとにURLを変更できるようにしていきます。
- WordPressにログイン
- 「設定」をクリック
- 「投稿名」をクリック

「投稿名」を選ぶと、自動でカスタム構造が「 /%postname%/ 」になります。
続いて、プラグインを導入していきましょう。
プラグインの導入
プラグインとは?
セキュリティ向上、SEO最適化、テーマにない機能の追加などを行っていきましょう。
▼以下の記事で導入すべきおすすめプラグイン(すべて無料)を公開しています。
-
-
参考【超効率化】WordPressおすすめプラグイン10選【導入手順まで解説】
続きを見る
アナリティクスの導入
ココがポイント
得られる情報はコレ!
- ページビュー数
- ユーザーの流入経路
- ユーザー層の分析
- ユーザーの滞在時間
- ユーザー数
- 離脱率
▼以下の記事でGoogleアナリティクスをパパっと導入しましょう。
-
-
参考【GA4対応】Googleアナリティクスを導入する4ステップ
続きを見る
サーチコンソールの導入
サーチコンソールとは?
得られる情報はコレ!
- ウェブサイトのインデックス状況
- 検索クエリに対する表示順位
- クリック数
- CTR(クリック率)
- 表示回数
サーチコンソールも無料で利用でき、Google検索エンジン上でサイトがどのように表示されているかを理解し、サイトの改善やSEO対策に役立てることができます。
サイトの問題点・改善点を把握し、対策を立てるためのヒントを得ることができます。
▼以下の記事でかんたんに導入できるので、10分ほどで完了しましょう。
-
-
参考【10分完了】かんたんにサーチコンソールを導入する3ステップ
続きを見る
XMLサイトマップの送信
XMLサイトマップとは?
XMLサイトマップを提供することで、検索エンジンのクローラーがサイト内の全ページをスムーズに検索でき、インデックスの品質を向上させることができます。
- 検索エンジンのクローラー:ページを自動的に巡回し、情報を収集するプログラムのこと
- インデックス:検索エンジンに収集されたウェブページの情報が、データベースに格納される状態
サイトの改善や検索エンジン最適化(SEO)の重要な要素の一つとして考えられており、ウェブサイトを持つ場合は、XMLサイトマップの作成・提供を行うことが推奨されています。
▼以下の記事を参考にすれば5分ほどで作成できます。
-
-
参考【簡単】XMLサイトマップの作成・送信方法を3ステップで解説
続きを見る
ASPへの登録
ASPとは?
ASPへの登録は無料で5分ほどでかんたんに完了します。
- 日本最大手の【A8.net
】
- W報酬制度で報酬12%アップ【もしもアフィリエイト
】
- 登録後3ヵ月目の平均報酬額1.5万円【アクセストレード
】
- ASP業界のナンバー2!【afb(アフィビー)
】
▼ブログを収益化するために必須なので、以下の記事から登録しておきましょう。「稼げる広告の秘密」も紹介しています。
-
-
参考【有料級】おすすめASPと「稼げる」広告の見極め方7つを暴露します
続きを見る
まとめ
WordPressを開設できたら、さっそく記事を書いてブログの収益化を目指していきましょう。
あとはブログを収益化するためのノウハウ(セールスライティング、キャッチコピー、SEO対策など)について、勉強しつつ記事を書き進めていきましょう!
▼ブログアフィリエイトで収益化するステップを以下の記事で解説しています。
-
-
参考【最新】ブログアフィリエイトの始め方・収益化ロードマップ
続きを見る
私がこれまで読んだ本でほんとうによかったモノを紹介するなら、ブログの勉強でおすすめはこのあたりです。
当ブログでも、あなたがブログで稼ぐために役立つ情報を発信していくので、ぜひブックマークに保存してまたのぞきに来てくださいね。